INFORMATION
お知らせ・ニュース
合理的配慮アイコン説明
イベント情報ページでは、18種類のアイコンにより、合理的配慮情報を掲載しています。なお、各事業で「配慮あり」とした項目でも、配慮が必要な参加者がいないことが明らかになった場合、対応を行わないことがあります。
※「合理的配慮」とは、障がいのある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が伝えられたときに、負担が重すぎない範囲で対応することです。

障がい者等駐車場
車椅子使用者駐車区画もしくは障がい者等用駐車区画(プラスワン区画)がある又はこれらの駐車区画を臨時で設置している。

スロープあり又は段差なし
出入口や施設内に段差がなく、移動に関するバリアフリーができている。

建物入口まで誘導ブロック
駐車場から建物の入口まで視覚障がい者誘導点字ブロック(いわゆる点字ブロック)がある。

車いす対応エレベーター
車いす用の押しボタンのあるエレベーターがある。

施設内に点字案内
施設の案内看板、エレベーター、トイレなどに点字の案内がある。

多目的トイレ
車いす利用者が利用できる広さや手すりなどがあるトイレで、高齢者、内部障がい者、子ども連れなど多様な人が利用できる。

ユニバーサルシート
主に多目的トイレ内に、障がいがあり介助が必要な方などが利用できる大型のシートがある。

オストメイト対応トイレ
ストーマ保有者が排泄物の処理ができる専用の流し等の特別な設備のあるトイレ。

授乳室
授乳するための個室がある。

車いす観覧席
会場備え付け、もしくは臨時で設置した車いす利用者用の座席、又は区画がある。

別室鑑賞席
会場備え付け、もしくは臨時で設置した別室で会場の演目等の様子が分かる場所を確保している。

筆談対応
会場内(受付等)で筆談の対応ができる。

車いす貸出
会場にて車いすの貸出がある。

イベント手話通訳
イベントの内容を説明する手話通訳がある。(受付や会場内の案内は含まない)

イベント字幕
イベントの内容を説明する字幕表示(要約筆記の全体投影を含む)がある。

オンライン配信
インターネットによるリアルタイム配信や録画配信がある。

途中入退室可
イベントの途中(ステージ・講演等)で自由に入退室できる。

その他
上記以外の配慮があり、公式Webサイトイベント情報ページの「その他」欄に詳細な記載がある。