EVENTS
イベント情報
国境の島伝統文化継承展「松永安左エ門 生誕150周年記念展」
松永安左エ門.jpg)











”電力の鬼”松永安左エ門の生誕150周年記念事業として、松永が生前使用していた貴重な資料(一部は福岡市・小田原市等から資料借用)を展示するとともに、特別講演も開催します。
- 開催期間
令和7年9月14日(日)~
令和7年10月31日(金)
- 開催場所
一支国博物館
〒811-5322
長崎県壱岐市芦辺町深江鶴亀触515番地1
- 関連講座①
令和7年9月21日(日)
14時00分~
【講師】針生清美先生(東京国立博物館棚瀬荘管理人)
「松永安左エ門柳瀬山荘造営から博物館寄贈まで」
- 関連講座②
令和7年10月5日(日)
14時00分~
【講師】喜田早菜江学芸員(小田原市郷土文化館)
「戦後~晩年の松永安左エ門の生き様」
- 関連講座③
令和7年10月19日(日)
14時00分~
【講師】河合雄吉(壱岐市地域振興部文化スポーツ振興課)
「松永安左エ門生誕150周年~松永翁が遺したもの~」
- 問い合わせ
壱岐市文化スポーツ振興課
TEL:0920-45-2728
同じエリアのイベント
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「長崎県日本遺産フェスティバル」
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
”次世代”とつながる文化推進事業~しまのみらい博~
- バリアフリー情報有り
- 体を動かす
- 体験する
-
壱岐市
”俳句”でつながる新たな交流プロジェクト~俳句、句碑・歌碑の島づくり~
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「元寇~文永・弘安の役~」展
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展 原の辻遺跡国特別史跡指定25周年記念展
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「伝統民謡継承アーカイブ」
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
壱岐市障害者芸術文化祭
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 味わう
-
壱岐市
”まち美”~私たちのまちづくり美術展~
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
島の祭典『壱岐市総合文化祭』<第二部>
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「長崎県日本遺産フェスティバル」
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
”次世代”とつながる文化推進事業~しまのみらい博~
- バリアフリー情報有り
- 体を動かす
- 体験する
-
壱岐市
”俳句”でつながる新たな交流プロジェクト~俳句、句碑・歌碑の島づくり~
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「元寇~文永・弘安の役~」展
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展 原の辻遺跡国特別史跡指定25周年記念展
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「伝統民謡継承アーカイブ」
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
壱岐市障害者芸術文化祭
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 味わう
-
壱岐市
”まち美”~私たちのまちづくり美術展~
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
島の祭典『壱岐市総合文化祭』<第二部>
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「長崎県日本遺産フェスティバル」
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
”次世代”とつながる文化推進事業~しまのみらい博~
- バリアフリー情報有り
- 体を動かす
- 体験する
-
壱岐市
”俳句”でつながる新たな交流プロジェクト~俳句、句碑・歌碑の島づくり~
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「元寇~文永・弘安の役~」展
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展 原の辻遺跡国特別史跡指定25周年記念展
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 知る・学ぶ
-
壱岐市
国境の島伝統文化継承展「伝統民謡継承アーカイブ」
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
壱岐市障害者芸術文化祭
- バリアフリー情報有り
- 体験する
- 味わう
-
壱岐市
”まち美”~私たちのまちづくり美術展~
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く
-
壱岐市
島の祭典『壱岐市総合文化祭』<第二部>
- バリアフリー情報有り
- 知る・学ぶ
- 観る・聴く