INFORMATION
お知らせ・ニュース
【俳句の祭典】当日句と、無料吟行バス(8/1受付開始)のお知らせ
【俳句の祭典】当日句
10月26日(日)にアルカスSASEBOで開催する「俳句の祭典」では当日句の募集を予定しています。
当日朝に発表するテーマに沿った句を募集します。
【受付】令和7年10月26日(日) 8:30~11:30
【投句方法】アルカスSASEBOに設置する投句箱に投句用紙を入れてください。
【投句料】無料。お一人2句まで。
【席題】当日8:30にアルカスSASEBO正面と、俳句の祭典サイトにて発表。
【選者(予定)】牛飼瑞栄、大石靖子、角谷晶子、倉田明彦、西史紀、福本弘明、前川弘明、松本洋子、三好勝利
【表彰(予定)】俳句大会の最後に選評と表彰を行います。
文部科学大臣賞、国民文化祭実行委員会会長賞、長崎県知事賞、佐世保市長賞、(公社)俳人協会会長賞、(一社)現代俳句協会会長賞、(公社)日本伝統俳句協会会長賞
無料吟行バスツアーを開催
当日句の参考に、佐世保の名所を巡る無料吟行バスツアーを3コース用意します。
【日時】令和7年10月26日(日) 8:30出発 11:00帰着予定
【集合場所】アルカスSASEBO
【コース】佐世保ならではの3コース。各コース定員40名。
Aコース:開戦打電の中継と鎮守府の歴史を語る 針尾無線塔
Bコース:戦時の小学生の記憶が刻まれた 宮 無窮洞
Cコース:紺碧の海に浮かぶ島々のパノラマ 九十九島観光公園
【申し込み】8月1日(金)10:00~
アルカスSASEBOチケットカウンターと電話(0956-25-2020)で、
お一人様4名まで受け付けます。
全員の氏名、代表者電話番号、全員の県・市町村名、希望コースをお伝えください。
当日句の投句に吟行バスの参加は必須ではありません。
関連するお知らせ・ニュース
-
募集
【募集終了しました】【大村市】響け!大村讃歌~祈りと水の旅人~
-
募集
「プロに教わる!人材育成プロジェクト(演劇)」の詳細決定!
-
イベント
平和シンポジウム 参加申込みの受付期間を延長しました!!
-
イベント
【募集期間延長】ながさきワークショップ~ピースピース工場~事前参加申込開始
-
イベント
「あま~い☆文化祭」特設サイトが完成しました!
-
イベント
平和シンポジウム 参加申込み受付を開始しました!
-
イベント
【期間延長】全国障がい者作品展 アール・ブリュット展 <講演会>観覧募集!
-
募集
【締切間近】ながさきピースアート展 講演会・シンポジウム観覧者募集!
-
募集
【作品募集】ながさき・ピース・クラフト・コンテスト
-
募集
【大村市】 フラワーデザイン体験レッスンの受講者を募集します
-
イベント
閉会式の出演者決定! 及び 一般観覧者募集開始!
-
募集
島原市 【きものの祭典 in 島原】観覧申込みを開始しました